雨漏り診断士、建設関係資格
建築系FPと気軽に相談してみませんか?
雨漏り診断士による適切な防水提案
必ず「雨漏り診断士」の資格を持っている業者へ依頼しましょう。
雨漏り診断には、実は専門の資格があります。NPO法人 雨漏り診断士協会という組織が管理・運営する「雨漏り診断士」です。
当店代表は認定雨漏り診断士資格保有者です。(下記よりご確認頂けます。)
雨漏り診断士認定登録者一覧 (amamorishindan.com)
当店では雨漏り診断士協会が最終目標としている『雨漏りトラブル皆無の社会』を目指して日々取り組んでおります。
雨漏り調査
①目視による調査
②散水試験による調査
③赤外線サーモグラフィーカメラによる調査
雨漏り調査に赤外線サーモグラフィカメラ FLIR C5を導入
当店なら安心、雨漏り診断士が常駐!!
適切な防水提案!!
一般建築物石綿含有建材調査者
一般建築物石綿含有建材調査者
当店では、2023年法改正で解体工事に必ず必要な資格となります「一般建築物石綿含有建材調査者」が常駐をしております。
建築物解体前のアスベスト調査判断を的確に行い、安心安全な工事をご提供可能です。
石綿作業主任者
石綿作業主任者
事業者は、石綿取扱い作業については、石綿作業主任者を選任して、作業に従事する労働者の指揮、保護具の使用状況の監視等の職務を遂行させなければなりません(労働安全衛生法第14条、石綿障害予防規則第19、20条)。
当店では石綿作業主任者技能講習を修了した者のうちから選任を行っております。安心安全をお届けするために、日々邁進してまいります。
FP2級(ファイナンシャルプランナー)
FP2級(ファイナンシャルプランナー)
当店代表は国家資格ファイナンシャルプランニング技能士資格を保有しております。「資産設計提案業務」を活用し、お客さまのリフォームの資金計画に応じてご提案出来るよう努めております。この機会に是非FP技能士とご相談されてみてはいかがでしょうか?